1. HOME
  2. 医師のみなさまへ
  3. 学術講演会
  4. [学術講演会]令和6年11月

医師のみなさまへ

For Doctor

学術講演会

[学術講演会]令和6年11月

※開催状況については、主催者にお問い合わせの上、ご参加ください。
※URL欄が空欄の場合は問合せ先電話番号にお問い合わせください。
※講演会名をクリックすると詳細を確認できます。

日時:2024年11月01日(金) 19:00
会場:群馬ロイヤルホテル/Web視聴
講演会名称:がんのトータルケア Web Seminar(会場/Web講演会)
主催:第一三共(株)
共催:
演題:がん薬物療法に伴うCIPNの診断と治療について
講師:徳島大学大学院 医歯薬学研究部 実践地域診療・医科学 特任准教授 河野 豊
カリキュラムコード(単位):63(1)
単位:1単位
認定番号:2400453
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-3441-1830
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月06日(水) 18:30
会場:(Web講演会)
講演会名称:高齢社会をよくする会~多職種で考える心不全診療~(Web講演会)
主催:アストラゼネカ(株)
共催:小野薬品工業(株)/桐生市医師会
演題:岡山県西部地区における心不全地域チーム医療の試み
講師:倉敷中央病院循環器内科部長 多田 毅
カリキュラムコード(単位):10(1)
単位:1単位
認定番号:2400507
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-9300-8151
URL:https://astrazeneca.zoom.us/webinar/register/WN_UhMy3CMMTZibSAl8vkCLTw

トップへ戻る

日時:2024年11月06日(水) 19:00
会場:群馬ロイヤルホテル「みやま」/Web視聴
講演会名称:インフルエンザセミナーin群馬(会場/Web講演会)
主催:塩野義製薬(株)
共催:群馬県医師会
演題:次のインフルエンザシーズンに備える
講師:帝京大学医学部 微生物学講座 主任教授 吉野 友祐
カリキュラムコード(単位):28(1)
単位:1単位
認定番号:2400474
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-5364-6298
URL:https://forms.office.com/r/sxmUQ4QhLf

トップへ戻る

日時:2024年11月06日(水) 19:00
会場:済生会前橋病院 A棟3階会議室/Web視聴
講演会名称:済生会前橋病院 2024年度第6回地域連携学術講演会(WEB同時開催)
主催:群馬県済生会前橋病院
共催:
演題:脂肪性肝疾患の新しい考え方と肝がんについて
講師:済生会前橋病院 消化器内科医長 金山 雄樹
カリキュラムコード(単位):9(1)
単位:1単位
認定番号:2400485
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-252-1751
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月07日(木) 13:30
会場:前橋総合福祉会館
講演会名称:第42回産業医等、衛生管理者及び安全衛生推進者研修会
主催:前橋市医師会
共催:前橋労働基準監督署・前橋労働基準協会
演題:職場の性的マイノリティのケア
講師:利根保健生活協同組合 利根中央病院 比嘉 研
カリキュラムコード(単位):5(1)
単位:1単位
認定:産
認定番号:2400421
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-2261
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月07日(木) 14:30
会場:前橋総合福祉会館
講演会名称:第42回産業医等、衛生管理者及び安全衛生推進者研修会
主催:前橋市医師会
共催:前橋労働基準監督署・前橋労働基準協会
演題:日頃の労働衛生管理について
講師:前橋労働基準監督署 安全衛生課長 樺澤 忍
カリキュラムコード(単位):6(1)
単位:1単位
認定:産
認定番号:2400422
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-2261
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月07日(木) 18:30
会場:黒沢病院 美心ホールA/web視聴
講演会名称:群馬コンチネンスフォーラム 令和6年度 排尿ケア勉強会(会場/Web講演会)
主催:群馬コンチネンスフォーラム
共催:(株)大塚製薬工場
演題:排尿の問題を在宅復帰の阻害要因にしないために ~それぞれの立場で私たちにできること」
講師:ウエルビーイングオフィスK 代表 梶原 敦子
カリキュラムコード(単位):65(1)
単位:1単位
認定番号:2400526
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-1998-3098
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月07日(木) 18:50
会場:群馬ロイヤルホテル
講演会名称:第28回群馬肛門疾患懇話会
主催:群馬肛門疾患懇話会
共催:マルホ株式会社
演題:痔各の刃 ~ガイドラインで学ぶ痔核治療のスタンダードから最新治療まで~
講師:大腸肛門病センター高野病院 理事長 髙野 正太先生
カリキュラムコード(単位):55(1)
単位:1単位
認定番号:2400495
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-310-5150
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月07日(木) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:栃木県・群馬県 合同COVID-19WEB Seminar(Web講演会)
主催:ギリアド・サイエンシズ(株)
共催:
演題:免疫不全患者でのCOVID-19診療に関する考え方
講師:名古屋市立大学大学院医学研究科感染症学分野主任教授 伊東 直哉
カリキュラムコード(単位):45(0.5)
演題:COVID-19治療 Up to date~診療の実際と今後~
講師:埼玉医科大学医学部国際医療センター感染症科教授 関 雅文
カリキュラムコード(単位):45(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400509
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-8723-9874
URL:https://gilead.zoom.us/webinar/register/WN_u9MO30LsRfGnpWyazQdL8g#/registration

トップへ戻る

日時:2024年11月07日(木) 19:00
会場:群馬メディカルセンター 4階 小会議室(ハイブリッド開催)
講演会名称:令和6年度群馬県乳がん検診従事者講習会(ハイブリッド開催)
主催:群馬県医師会
共催:
演題:この症例は要精検としますか
講師:独立行政法人国立病院機構渋川医療センター 横江 隆夫
カリキュラムコード(単位):7(1.5)
単位:1.5単位
認定番号:2400591
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:027-231-5311
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月07日(木) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:Breast Cancer Forum(Web講演会)
主催:第一三共(株)
共催:群馬がんアカデミー
演題:進行再発乳癌の治療戦略~T-DXdのクリニカルクエスチョンを考察する~
講師:がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺内科 尾崎 由記範
カリキュラムコード(単位):0(0.5)
演題:T-DXdを実臨床でどう活かすか?
講師:群馬県立がんセンター 乳腺科 部長 宮本健志他
カリキュラムコード(単位):9(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400478
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:090-9001-3530
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月07日(木) 19:00
会場:前橋商工会議所/Web視聴
講演会名称:群馬臨床泌尿器科医会(会場/Web講演会)
主催:協和キリン(株)
共催:群馬臨床泌尿器科医会
演題:New treatment strategies:尿路上皮癌は増える治療法を選択する時代へ
講師:香川大学医学部附属病院 泌尿器・副腎・腎移植外科 田岡 利宜也
カリキュラムコード(単位):65(1)
単位:1単位
認定番号:2400466
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:027-321-7123
URL:https://x.gd/tMRhw

トップへ戻る

日時:2024年11月07日(木) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:経口GLP-1WEB講演会(Web講演会)
主催:ノボ ノルディスク ファーマ(株)
共催:
演題:心血管イベントの抑制を目指した糖尿病治療~セマグルチドの有用性を含めて~
講師:平光ハートクリニック 院長 平光 伸也
カリキュラムコード(単位):76(0.5)
単位:0.5単位
認定番号:2400553
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-327-2381
URL:https://forms.office.com/e/VeSASHLugf

トップへ戻る

日時:2024年11月07日(木) 19:00
会場:伊勢崎敬愛看護学院
講演会名称:日本医師会認定産業医研修会
主催:伊勢崎佐波医師会
共催:
演題:『慢性腎臓病(CKD)について -早期発見・地域連携の重要性(仮)-』
講師:小暮内科クリニック 院長 小暮 裕太
カリキュラムコード(単位):73(2)
単位:2単位
認定:産
認定番号:2400402
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0270-25-5316
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月08日(金) 18:30
会場:(Web講演会)
講演会名称:高尿酸血症治療Webセミナー(Web講演会)
主催:持田製薬(株)
共催:
演題:「循環器疾患における尿酸コントロールの重要性」~病型分類に即した治療戦略~
講師:前橋赤十字病院 院長補佐兼心臓血管内科 庭前 野菊
カリキュラムコード(単位):15(0.5)
単位:0.5単位
認定番号:2400477
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-324-4600
URL:https://x.gd/iXFp2

トップへ戻る

日時:2024年11月08日(金) 18:30
会場:(Web講演会)
講演会名称:Ovarian Cancer Meet the Expert(Web講演会)
主催:太田市医師会
共催:アストラゼネカ(株)
演題:個別化時代の進行卵巣がん初回治療戦略
講師:四国がんセンター婦人科手術部長 竹原 和宏
カリキュラムコード(単位):12(0.5)
演題:【ディスカッション】進行卵巣がん初回治療におけるControversy
講師:四国がんセンター婦人科手術部長 竹原 和宏 他
カリキュラムコード(単位):12(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400469
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0276-48-9291
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月10日(日) 10:45
会場:ビエント高崎 1階エクセルホール
講演会名称:令和6年度群馬県【皮膚の日】市民公開講座
主催:群馬実地皮膚科医会
共催:日本臨床皮膚科医会/日本皮膚科学会/サノフィ㈱
演題:意外とみんな困ってる。よく聞くひふ病(アトピー、にきび、みずむし、じんましんなど)
講師:はっとり皮膚科医院、他 服部 友保
カリキュラムコード(単位):82(1)
単位:1単位
認定番号:2400371
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:03-5565-4911
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月11日(月) 17:30
会場:群馬大学医学部附属病院 先端医療開発センター
講演会名称:医療人のための統計セミナー *10/19同セミナー参加必須
主催:群馬大学医学部附属病院地域医療研究・教育センター
共催:群馬県医師会(予定)
演題:やってみよう!How to make 「臨床研究計画書」
講師:群馬大学医学部附属病院先端医療開発センター長 大山 善昭
カリキュラムコード(単位):0(1.5)
単位:1.5単位
認定番号:2400408
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-220-7736
URL:https://forms.gle/yLY4Cp6HKAEQep3TA

トップへ戻る

日時:2024年11月11日(月) 18:45
会場:群馬ロイヤルホテル/Web視聴
講演会名称:脂肪肝と代謝異常を考える会(会場/Web講演会)
主催:興和(株)
共催:
演題:脂質・糖代謝から脂肪性肝疾患の病態と治療を考える (仮)
講師:群馬県済生会前橋病院 消化器内科 部長 畑中 健
カリキュラムコード(単位):75(1)
単位:1単位
認定番号:2400493
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:027-370-1481
URL:https://webinar.kowa.co.jp/

トップへ戻る

日時:2024年11月13日(水) 18:30
会場:(web講演会)
講演会名称:吾妻地区CKD ×糖尿病医療連携 学術講演会(web講演会)
主催:日本ベーリンガーインゲルハイム(株)
共催:
演題:地域における糖尿病関連腎臓病(DKD)について今、非専門医ができること
講師:西吾妻福祉病院 内科 診療部長 倉澤 美和
カリキュラムコード(単位):76(0.5)
演題:健康長寿社会実現のために~CKD地域連携のススメ~
講師:群馬大学附属病院 腎臓・リウマチ内科 病院講師 池内 秀和
カリキュラムコード(単位):12(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400525
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:080-2183-8754
URL:https://forms.office.com/e/XzNL4qTTGr

トップへ戻る

日時:2024年11月13日(水) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:腎臓病と不眠症セミナー(Web講演会)
主催:エーザイ(株)
共催:
演題:血糖コントロールと不眠症の関係について
講師:阿波座とい内科クリニック 院長 都井 律和
カリキュラムコード(単位):20(0.5)
演題:より良いCKD診療連携を目指して ~腎臓サポート外来での多職種介入効果を考える~
講師:医療法人社団日高会 日高病院 腎臓病治療センター 溜井 紀子
カリキュラムコード(単位):10(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400499
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:070-7607-5055
URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_4FxBafqbQUiTShgarLVm1Q

トップへ戻る

日時:2024年11月13日(水) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:群馬リウマチアカデミー(Web講演会)
主催:群馬リウマチ関節外科研究会
共催:第一三共(株)
演題:関節リウマチにおける患者満足度とは-薬物治療と非薬物治療-
講師:京都大学医学部付属病院 整形外科 臨床教授 伊藤 宣
カリキュラムコード(単位):61(1)
単位:1単位
認定番号:2400489
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-3568-7499
URL:https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=_DBQ5nYv8EiqGJHbOr5aci1VbP3GggZJrbgh6RHypAlURDVaS1c3N0hDMkZRSlBJREJNUERDMkJGVy4u&route=shorturl

トップへ戻る

日時:2024年11月13日(水) 19:30
会場:館林ヒルズホテル/web視聴
講演会名称:館林市邑楽郡医師会学術講演会(会場/web)
主催:館林市邑楽郡医師会
共催:
演題:「心不全とCKD治療はここまで進歩している」
講師:藤岡市国民健康保険鬼石病院 地域連携医療センター長 倉林 正彦
カリキュラムコード(単位):19(1)
単位:1単位
認定番号:2400528
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0276-72-1132
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月14日(木) 13:30
会場:群馬県市町村会館 2階 大研修室
講演会名称:産業医研修
主催:群馬産業保健総合支援センター
共催:公益社団法人 群馬県医師会
演題:群馬職域メンタルヘルス交流会~コロナ後の職場のメンタルヘルスの変化~
講師:群馬職域メンタルヘルス交流会 会長 清宮 和之 他3名
カリキュラムコード(単位):11(2.5)
単位:2.5単位
認定:産
認定番号:2400396
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-0026
URL:https://www.gunmas.johas.go.jp/

トップへ戻る

日時:2024年11月14日(木) 18:45
会場:(Web講演会)
講演会名称:第50回地域連携症例検討会(Web講演会)
主催:独立行政法人国立病院機構 高崎総合医療センター
共催:
演題:腎臓・膠原病リウマチ内科の診断と治療
講師:高崎総合医療センター 腎臓・膠原病リウマチ内科部長 中里見 征央
カリキュラムコード(単位):0(0.5)
演題:腎臓・膠原病リウマチ内科の診断と連携
講師:高崎総合医療センター 腎臓・膠原病リウマチ内科部長 中里見 征央
カリキュラムコード(単位):28(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400548
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-322-5901
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月14日(木) 18:50
会場:(Web講演会)
講演会名称:二人三脚で歩む!CKD診療(Web講演会)
主催:協和キリン(株)
共催:
演題:『腎生100年』を目指すCKD診療体制と合併症対策
講師:国家公務員共済連合会虎の門病院腎センター内科部長 和田 健彦
カリキュラムコード(単位):12(1)
単位:1単位
認定番号:2400482
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-3088-5971
URL:https://x.gd/5GCmC

トップへ戻る

日時:2024年11月14日(木) 19:00
会場:メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎/web視聴
講演会名称:Parkinson’s Disease Web Seminar(会場/Web講演会)
主催:武田薬品工業(株)
共催:
演題:パーキンソン病治療の考え方と多職種連携
講師:仙台西多賀病院 パーキンソン病センター長 馬場 徹
カリキュラムコード(単位):12(1)
単位:1単位
認定番号:2400458
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-9300-5014
URL:https://forms.office.com/r/vmcjvmQCtF

トップへ戻る

日時:2024年11月15日(金) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:糖尿病Total Care Web Seminar(Web講演会)
主催:第一三共(株)
共催:
演題:糖尿病関連腎臓病と末梢神経障害
講師:済生会前橋病院 内分泌・糖尿病内科 副院長 荻原 貴之
カリキュラムコード(単位):73(0.5)
演題:皮膚科の立場よりフットケアの必要性 ~糖尿病性皮膚潰瘍・神経障害性疼痛を中心に~
講師:群馬大学大学院医学系研究科 皮膚科学 教授 茂木 精一郎
カリキュラムコード(単位):58(1)
単位:1.5単位
認定番号:2400454
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-1118-1197
URL:https://ems.co3.co.jp/evms/ds/entry/?e=17972&o=3810

トップへ戻る

日時:2024年11月15日(金) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:群馬リウマチアカデミー(Web講演会)
主催:群馬リウマチ関節外科研究会
共催:
演題:関節リウマチ治療 Update ~フィルゴチニブの話題を含めて~
講師:高崎総合医療センター腎臓・膠原病リウマチ内科部長 中里見 征央
カリキュラムコード(単位):61(0.5)
演題:診断未確定リウマチ性疾患に対する新潟発地域連携ネットワーク(CoNN URD) について
講師:新潟大学医歯学総合病院 整形外科 病院准教授 近藤 直樹
カリキュラムコード(単位):12(1)
単位:1.5単位
認定番号:2400529
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:090-7170-5528
URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_z2pHuYcmQ7GioTafNh9FJw

トップへ戻る

日時:2024年11月15日(金) 19:00
会場:太田記念病院2階会議室・WEB
講演会名称:積極的脂肪低下療法を考える会(会場/Web講演会)
主催:太田市医師会
共催:アムジェン(株)
演題:当院および地域の取り組み~ACS/CCSパスとコレステロール講座について~
講師:太田記念病院循環器内科部長 武中 宏樹
カリキュラムコード(単位):75(0.5)
演題:成人家族性高コレステロール血症診療ガイドライン2022年版の行間を読む
講師:順天堂大学医療科学部臨床検査学科教授 小倉 正恒
カリキュラムコード(単位):82(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400523
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0276-48-9291
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月15日(金) 19:10
会場:(WEB講演会)
講演会名称:GLP-1 Web Seminar(WEB講演会)
主催:ノボ ノルディスク ファーマ(株)
共催:
演題:患者さんとの対話から見えてきたGLP-1受容体作動薬の適応とその臨床効果
講師:糖尿病・甲状腺 上西内科 院長 上西 栄太
カリキュラムコード(単位):82(0.5)
単位:0.5単位
認定番号:2400536
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-3502-2050
URL:https://forms.office.com/e/Q2LvzEUv7W

トップへ戻る

日時:2024年11月18日(月) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:GLP-1 Update Seminar(Web講演会)
主催:ノボ ノルディスク ファーマ(株)
共催:
演題:循環器内科医の診る糖尿病 ?GLP-1受容体作動薬をどう使うか-
講師:三重大学基礎医学系講座分子生理学教授 坂東 泰子
カリキュラムコード(単位):82(0.5)
単位:0.5単位
認定番号:2400544
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-327-2381
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月18日(月) 19:30
会場:桐生メディカルセンター 地下講堂
講演会名称:産業医研修会
主催:桐生市医師会
共催:
演題:企業におけるメンタルヘルス対策(仮)
講師:群馬産業保健総合支援センターメンタルヘルス対策促進 泉 理惠
カリキュラムコード(単位):11(1.5)
単位:1.5単位
認定:産
認定番号:2400386
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0277-47-2500
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月19日(火) 19:00
会場:群馬中央病院/web視聴
講演会名称:地域連携カンファレンス(会場/Web講演会)
主催:第一三共(株)
共催:JCHO群馬中央病院
演題:「薬剤特性を生かした骨粗鬆症治療ーリモデリングの重要性。DXA 連携の実際。」
講師:JCHO埼玉メディカルセンター 院長 児玉 隆夫
カリキュラムコード(単位):77(1)
単位:1単位
認定番号:2400522
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-3441-1830
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月19日(火) 19:00
会場:メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎 2階 大会議室/Web視聴
講演会名称:伊勢崎医療圏地域医療連携カンファレンス(会場/Web講演会)
主催:伊勢崎佐波医師会
共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本イーライリリー株式会社
演題:心不全院内入院パスを導入して~運用状況と課題~
講師:伊勢崎市民病院 循環器内科 主任診療部長 樋口 京介
カリキュラムコード(単位):10(0.5)
演題:群馬県心不全地域連携協議会の現状と伊勢崎佐波医師会での今後の取り組みについて
講師:鶴谷病院 病院長 鶴谷 英樹
カリキュラムコード(単位):12(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400504
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0270-25-5316
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月19日(火) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:IBD Web Seminar For Practitioner(Web講演会)
主催:武田薬品工業(株)
共催:
演題:実地医家で診るIBD診療について
講師:群馬パース大学 看護学部看護学科 講師 川尻 洋美
カリキュラムコード(単位):10(0.5)
演題:潰瘍性大腸炎治療におけるピットフォール
講師:所内科胃腸科クリニック 院長 所 晋之助
カリキュラムコード(単位):50(0.5)
演題:IBD診療における病診連携について
講師:自治医科大学 内科学講座 消化器内科学部門 教授 坂本 博次
カリキュラムコード(単位):12(0.5)
単位:1.5単位
認定番号:2400587
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:080-4131-5672
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月19日(火) 19:00
会場:群馬県立心臓血管センター総合リハビリ棟1階 講堂/Web視聴
講演会名称:第96回群馬県立心臓血管センター症例検討会(会場/Web講演会)
主催:群馬県立心臓血管センター
共催:
演題:閉塞性肥大型心筋症の病態と治療
講師:県立心臓血管センター 循環器内科 部長 木下 聡
カリキュラムコード(単位):45(0.5)
演題:TAVI弁留置中の急性ARを契機に機能性およびSAMによるsevere MRを認めた一例
講師:県立心臓血管センター 循環器内科 医長 中島 貴文
カリキュラムコード(単位):16(0.5)
演題:僧帽弁交連裂開術後に心房細動カテーテルアブレーションを施行した僧帽弁狭窄症の一例
講師:県立心臓血管センター 循環器内科 部長 毛見 勇太
カリキュラムコード(単位):43(0.5)
単位:1.5単位
認定番号:2400519
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-269-7455
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月19日(火) 19:00
会場:群馬ロイヤルホテル
講演会名称:Experience Sharing Symposium
主催:アストラゼネカ(株)
共催:
演題:頭部外傷診療の理想と現実
講師:国際医療福祉大学 成田病院 脳神経外科 教授 末廣 栄一
カリキュラムコード(単位):57(0.5)
演題:使用経験からアンデキサネット アルファの適切な投与タイミングについて考える
講師:美原記念病院 副院長 脳神経外科部長 赤路 和則(他)
カリキュラムコード(単位):78(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400457
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:070-2448-0866
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月19日(火) 19:00
会場:前橋市医師会館1階 研修室/Web視聴
講演会名称:第580回卒後研修会(会場/Web講演会) 締切11/15
主催:前橋市医師会
共催:
演題:「俺流の失敗しない高血圧症治療と京都における適塩活動」
講師:八田内科医院 院長 八田 告
カリキュラムコード(単位):74(1.5)
単位:1.5単位
認定番号:2400463
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-2261
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月20日(水) 14:00
会場:群馬障害者職業センター
講演会名称:産業医研修
主催:群馬産業保健総合支援センター
共催:
演題:群馬県におけるリワークプログラムと職業センターの復職支援について
講師:群馬障害者職業センター 障害者職業カウンセラー 石井 正博
カリキュラムコード(単位):11(2)
単位:2単位
認定:産
認定番号:2400397
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-0026
URL:https://www.gunmas.johas.go.jp/

トップへ戻る

日時:2024年11月20日(水) 17:30
会場:群馬大学医学部附属病院 先端医療開発センター
講演会名称:医療人のための統計セミナー *10/19同セミナー参加必須
主催:群馬大学医学部附属病院地域医療研究・教育センター
共催:群馬県医師会(予定)
演題:やってみよう!How to make 「臨床研究計画書」
講師:群馬大学医学部附属病院先端医療開発センター長 大山 善昭
カリキュラムコード(単位):0(1.5)
単位:1.5単位
認定番号:2400409
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-220-7736
URL:https://forms.gle/yLY4Cp6HKAEQep3TA

トップへ戻る

日時:2024年11月20日(水) 19:00
会場:ホテル1-2-3前橋マーキュリー2階「柴辰の間」/Web視聴
講演会名称:睡眠マネジメントセミナー in 群馬(会場/Web講演会)
主催:エーザイ(株)
共催:
演題:生活習慣病管理における不眠と睡眠時無呼吸
講師:虎の門病院 睡眠呼吸器科 医長 富田 康弘
カリキュラムコード(単位):20(0.5)
演題:オレキシン研究の進展と睡眠医療 (ナルコレプシー)への貢献
講師:筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 教授 神林 崇
カリキュラムコード(単位):20(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400506
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:090-1138-1328
URL:https://x.gd/Rbru2

トップへ戻る

日時:2024年11月20日(水) 19:30
会場:(Web講演会)
講演会名称:乾癬つながるセミナーin東毛(WEB講演会)
主催:ブリストル・マイヤーズ スクイブ(株)
共催:桐生市医師会
演題:デュークラバシチニブが変えた乾癬治療の病診連携-東毛エリアの承認施設増加-
講師:佐々木皮膚科クリニック副院長 佐々木 駿
カリキュラムコード(単位):26(0.5)
演題:パネルディスカッション:乾癬治療の医療連携やデュークラバシチニブのポジショニングについて考える
講師:クボタ皮膚科医院院長 他1名 窪田 卓 他1名
カリキュラムコード(単位):12(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400541
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-9096-3299
URL:https://bmsevents.webex.com/

トップへ戻る

日時:2024年11月21日(木) 14:00
会場:群馬県市町村会館 5階 502研修室
講演会名称:産業医研修
主催:群馬産業保健総合支援センター
共催:
演題:治療と仕事の両立支援~不妊症・不育症~
講師:群馬大学大学院医学系研究科産婦人科学講座 講師 北原 慈和
カリキュラムコード(単位):11(2)
単位:2単位
認定:産
認定番号:2400398
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-0026
URL:https://www.gunmas.johas.go.jp/

トップへ戻る

日時:2024年11月21日(木) 19:00
会場:群馬メディカルセンター
講演会名称:令和6年度群馬医師会産業医実地研修会(作業環境測定実習)
主催:群馬県医師会
共催:群馬産業保健総合支援センター
演題:簡易測定器を利用しての作業環境管理について
講師:群馬県作業環境協議会 大澤 武克
カリキュラムコード(単位):0(2)
単位:2単位
認定:産
認定番号:2400412
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-231-5311
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月21日(木) 19:00
会場:(web講演会)
講演会名称:CKD地域医療連携Webinar(web講演会)
主催:日本ベーリンガーインゲルハイム(株)
共催:
演題:腎臓サポート外来を活用したCKD診療・治療連携ー多職種介入効果と慢性腎臓病透析予防指導のポイントー
講師:日高病院 透析センター 副センター長 溜井 紀子
カリキュラムコード(単位):10(0.5)
単位:0.5単位
認定番号:2400538
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:080-2183-8754
URL:https://forms.office.com/e/TDcQYhTTcG

トップへ戻る

日時:2024年11月21日(木) 19:30 ※開催中止となりました
会場:(Web講演会)
講演会名称:GLP-1 Web Seminar(WEB講演会)
主催:ノボ ノルディスク ファーマ(株)
共催:
演題:糖尿病の合併症について考える~糖尿病腎症に備えるには~
講師:医療法人社団三思会 東邦病院糖尿病リウマチ科 部長 齊尾 友希江
カリキュラムコード(単位):76(0.5)
単位:0.5単位
認定番号:2400537
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-3502-2050
URL:https://forms.office.com/e/cwLT6Q718E

トップへ戻る

日時:2024年11月21日(木) 20:00
会場:群馬郡医師会館にて視聴及び別会場よりZOOM配信
講演会名称:群馬郡医師会学術講演会(会場/Web講演会)
主催:群馬郡医師会
共催:
演題:どうする糖尿病シリーズ5 在宅患者の低血糖から学ぶこと
講師:宇都木医院 院長 宇都木 敏浩
カリキュラムコード(単位):80(1)
単位:1単位
認定番号:2400448
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-343-6865
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月22日(金) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:群馬ウイルス性肝炎診療研修会2024-②(Web講演会)
主催:アッヴィ合同会社
共催:群馬県/群馬県医師会
演題:ウイルス性肝/肝がん・重度肝硬変公費医療制度について
講師:群馬県 健康福祉部 櫻井 昇幸
カリキュラムコード(単位):6(0.5)
演題:B 型ウイルス性肝炎治療ガイドラインについて
講師:原町赤十字病院副院長兼消化器内視鏡センター長 鈴木 秀行
カリキュラムコード(単位):9(0.5)
演題:C 型ウイルス性肝炎治療ガイドラインについて
講師:群馬大学医学部附属病院消化器・肝臓内科病院講師 戸島 洋貴
カリキュラムコード(単位):8(0.5)
演題:群馬県内のウイルス性肝炎・肝がん治療と公費助成状況
講師:前橋赤十字病院消化器内科部長 新井 弘隆
カリキュラムコード(単位):12(0.5)
単位:2単位
認定番号:2400503
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-7120-4137
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月23日(土) 14:30
会場:群馬大学医学部附属病院 東棟2階 第1スキルラボセンター/Web視聴
講演会名称:医療人のための統計セミナー(会場/WEB講演会)
主催:群馬大学医学部附属病院地域医療研究・教育センター
共催:群馬県医師会(予定)
演題:生存時間分析 ~生存曲線の作成、比較とCox回帰~
講師:群馬大学医学部公衆衛生学 客員教授 藤田 晴康
カリキュラムコード(単位):0(3)
単位:3単位
認定番号:2400429
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-220-7736
URL:https://forms.gle/dgVkp2pHYpEFRjvs5

トップへ戻る

日時:2024年11月26日(火) 19:30
会場:桐生グランドホテル/Web視聴
講演会名称:桐生みどり地区弁膜症セミナー(会場/Web講演会)
主催:第一三共(株)
共催:エドワーズライフサイエンス合同会社/桐生市医師会
演題:大動脈弁狭窄症の適切な診断とTAVIの適応拡大について
講師:伊勢崎市民病院循環器内科診療部長 渡邉 真
カリキュラムコード(単位):9(0.5)
演題:併存症を有する大動脈弁狭窄症患者のマネジメント~AF合併の抗凝固療法も含めて~
講師:伊勢崎市民病院心臓血管外科診療部長 小此木 修一
カリキュラムコード(単位):15(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400586
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:090-6954-2514
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月27日(水) 18:30
会場:(Web講演会)
講演会名称:心不全連携を考える会(Web講演会)
主催:日本ベーリンガーインゲルハイム(株)
共催:
演題:慢性心不全の診断・治療のUp-to-date ~心不全早期診断のための病診連携~
講師:群馬大学医学部附属病院 循環器内科 病院講師 小保方 優
カリキュラムコード(単位):12(0.5)
単位:0.5単位
認定番号:2400551
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-2183-8573
URL:https://boehringer.zoom.us/webinar/register/WN_Eifh7t3DRQuoNIdjPV3P2Q

トップへ戻る

日時:2024年11月27日(水) 19:10
会場:(Web講演会)
講演会名称:GLP-1 Web Seminar(Web講演会)
主催:ノボ ノルディスク ファーマ(株)
共催:
演題:広がりつつあるGLP-1受容体作動薬の可能性(仮)
講師:日本赤十字社和歌山医療センター 金子 至寿佳
カリキュラムコード(単位):82(0.5)
単位:0.5単位
認定番号:2400579
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-7164-8759
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月27日(水) 19:30
会場:藤岡多野医師会館
講演会名称:学術講演会
主催:藤岡多野医師会
共催:
演題:抗てんかん薬の選択の実際~脳卒中後てんかんを中心に~
講師:公益財団法人脳血管研究所美原記念病院脳卒中科部長 木幡 一磨
カリキュラムコード(単位):78(1.5)
単位:1.5単位
認定番号:2400583
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0274-22-0251
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月28日(木) 14:00
会場:群馬県市町村会館 5階 501研修室
講演会名称:産業医研修
主催:群馬産業保健総合支援センター
共催:
演題:産業医活動に必要な労働法規
講師:産業医学担当相談員 認定産業医 瀧上 知恵子
カリキュラムコード(単位):11(2)
単位:2単位
認定:産
認定番号:2400399
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-0026
URL:https://www.gunmas.johas.go.jp/

トップへ戻る

日時:2024年11月28日(木) 19:00
会場:群馬メディカルセンター/Web視聴
講演会名称:令和6年度群馬県内科医会学術講演会(会場/Web講演会)
主催:群馬県内科医会
共催:
演題:新時代の認知症診療
講師:群馬大学大学院医学系研究科脳神経内科学 教授 池田 佳生
カリキュラムコード(単位):29(1.5)
単位:1.5単位
認定番号:2400549
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-231-5311
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月28日(木) 19:00
会場:太田ナウリゾートホテル2階/Web視聴
講演会名称:新時代の骨折予防・治療戦略セミナー in 太田(会場/Web講演会)
主催:太田市医師会
共催:アステラス製薬(株)/アムジェン(株)
演題:当センターでの骨形成促進剤を用いた脆弱性骨折予防の取り組み
講師:城山病院高齢者骨折治療センター長 李 相亮
カリキュラムコード(単位):4(0.5)
演題:くりかえし骨折予防のための骨粗鬆症治療戦略
講師:高円寺整形外科院長 大村 文敏
カリキュラムコード(単位):77(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400518
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0276-48-9291
URL:

トップへ戻る

日時:2024年11月29日(金) 19:00
会場:(web講演会)
講演会名称:前橋市CKD連携の会 ~CKDケアの新たなアプローチ~(web講演会)
主催:日本ベーリンガーインゲルハイム(株)
共催:
演題:循環器開業医からみたCKD治療
講師:さとり循環器・内科クリニック 院長 佐鳥 圭輔
カリキュラムコード(単位):74(0.5)
演題:腎臓内科医が考える臓器保護と幸福寿命を見据えたDKD治療戦略
講師:済生会前橋病院 腎臓リウマチ内科 医長 木村 隼人
カリキュラムコード(単位):82(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400565
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:080-2183-8754
URL:https://forms.office.com/e/XEGnhzB5uP

トップへ戻る

日時:2024年11月29日(金) 19:15
会場:(Web講演会)
講演会名称:片頭痛WEBセミナー in 群馬(Web講演会)
主催:第一三共(株)
共催:
演題:転換期を迎えた抗CGRP抗体製剤導入の方向性
講師:医療法人高崎ペインクリニック 院長 宮下 亮一
カリキュラムコード(単位):30(0.5)
演題:いつも飲んでいるその薬、明日の頭痛を防いでくれますか?~MOHをつくらない~
講師:神谷町脳神経外科クリニック 理事長 野村 竜太郎
カリキュラムコード(単位):30(0.5)
単位:1単位
認定番号:2400545
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-3301-6358
URL:https://mail.qrjp.net/mb7/7gtxbk

トップへ戻る

日時:2024年11月30日(土) 14:30
会場:ホテルラシーネ新前橋 3階「曙」/Web
講演会名称:令和6年度秋季群馬県医学会(会場/Web)
主催:群馬県医師会
共催:群馬県
演題:胃がん化学療法の最近の話題
講師:群馬大学大学院医学系研究科 内科学講座 教授 高張 大亮
カリキュラムコード(単位):9(0.5)
演題:昨今の女性医療に関する諸問題
講師:千葉大学大学院医学研究院 産婦人科学 教授 甲賀 かをり
カリキュラムコード(単位):0(1.5)
単位:2単位
認定番号:2400491
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-231-5311
URL:https://www.dropbox.com/scl/fi/o5pwknq243gqlgmi8y2a1/aki6.pdf?rlkey=rlo75kx3o5nk1x7zgliqqb34b&dl=0

トップへ戻る