【産業医研修会】令和7年10月
- 2025年10月05日(日) 日本転倒予防学会第12回学術集会
会場:Gメッセ群馬 主催医師会:一般社団法人 日本転倒予防学会 - 2025年10月09日(木) 産業医研修
会場:群馬県市町村会館 5階 501研修室 主催医師会:群馬産業保健総合支援センター - 2025年10月12日(日) 第38回日本臨床内科医学会
会場:Gメッセ群馬 主催医師会:群馬県内科医会 - 2025年10月12日(日) 第38回日本臨床内科医学会
会場:Gメッセ群馬 主催医師会:群馬県内科医会 - 2025年10月13日(月) 第38回日本臨床内科医学会
会場:Gメッセ群馬 主催医師会:群馬県内科医会 - 2025年10月13日(月) 第38回日本臨床内科医学会
会場:Gメッセ群馬 主催医師会:群馬県内科医会 - 2025年10月13日(月) 第38回日本臨床内科医学会
会場:Gメッセ群馬 主催医師会:群馬県内科医会 - 2025年10月13日(月) 第38回日本臨床内科医学会
会場:Gメッセ群馬 主催医師会:群馬県内科医会 - 2025年10月13日(月) 第38回日本臨床内科医学会
会場:Gメッセ群馬 主催医師会:群馬県内科医会 - 2025年10月14日(火) 産業医研修
会場:群馬県市町村会館 5階 501研修室 主催医師会:群馬産業保健総合支援センター - 2025年10月16日(木) 産業医研修
会場:群馬県市町村会館 5階 502研修室 主催医師会:群馬産業保健総合支援センター
<<< 産 業 医 学 研 修 >>>
日時:2025年10月05日(日) 10:20
主催医師会:一般社団法人 日本転倒予防学会
共催:
講演内容:日本転倒予防学会第12回学術集会
演題:職場内での転倒予防の取り組み
講師:独立行政法人国立病院機構 東名古屋病院 院長 饗場 郁子
会場:Gメッセ群馬
認定番号:2500361
修得単位数:1
事前申込要否:要
申込先電話番号:03-5289-7717
登録フォーラムURL
https://jsfp2025.umin.ne.jp/registration.html
トップへ戻る
日時:2025年10月09日(木) 14:00
主催医師会:群馬産業保健総合支援センター
共催:
講演内容:産業医研修
演題:長時間労働者・高ストレス者に対する面接指導の進め方
講師:群馬大学 非常勤講師(医学統計学・公衆衛生学) 藤田 晴康
会場:群馬県市町村会館 5階 501研修室
認定番号:2500400
修得単位数:2
事前申込要否:要
申込先電話番号:027-233-0026
カリキュラム:生涯 3-4 メンタルヘルス対策
群馬産業保健総合支援センターのホームページよりお申し込みください。
日時:2025年10月12日(日) 09:00
主催医師会:群馬県内科医会
共催:
講演内容:第38回日本臨床内科医学会
演題:産業医研修1 職場のハラスメント対策について ~対応についての留意点~
講師:群馬労働局 庭山 たくみ
会場:Gメッセ群馬
認定番号:2500253
修得単位数:1
事前申込要否:要
申込先電話番号:027-260-9525
カリキュラム:基礎 3-1 総論
カリキュラム:生涯 1-1 労働衛生関係法規と関連通達の改正
登録フォーラムURL
https://g-regi.jp/jpa38/04_regist.php
トップへ戻る
日時:2025年10月12日(日) 10:05
主催医師会:群馬県内科医会
共催:
講演内容:第38回日本臨床内科医学会
演題:産業医研修2 産業医のための胸部単純X線の読影
講師:国立がん研究センター中央病院 中野 祥子
会場:Gメッセ群馬
認定番号:2500254
修得単位数:1
事前申込要否:要
申込先電話番号:027-260-9525
カリキュラム:基礎 3-3 健康管理
カリキュラム:生涯 3-3 健康管理
登録フォーラムURL
https://g-regi.jp/jpa38/04_regist.php
トップへ戻る
日時:2025年10月13日(月) 09:00
主催医師会:群馬県内科医会
共催:
講演内容:第38回日本臨床内科医学会
演題:産業医研修3 職場のメンタルヘルス~コロナ禍からの展望
講師:群馬大学名誉教授 竹内 一夫
会場:Gメッセ群馬
認定番号:2500255
修得単位数:1
事前申込要否:要
申込先電話番号:027-260-9525
カリキュラム:基礎 3-4 メンタルヘルス対策
カリキュラム:生涯 3-4 メンタルヘルス対策
登録フォーラムURL
https://g-regi.jp/jpa38/04_regist.php
トップへ戻る
日時:2025年10月13日(月) 10:05
主催医師会:群馬県内科医会
共催:
講演内容:第38回日本臨床内科医学会
演題:産業医研修4 産業医が知っておくべき感染症の基本
講師:大阪大学大学院医学系研究科感染制御学 教授 忽那 賢志
会場:Gメッセ群馬
認定番号:2500256
修得単位数:1
事前申込要否:要
申込先電話番号:027-260-9525
カリキュラム:基礎 3-3 健康管理
カリキュラム:生涯 3-3 健康管理
登録フォーラムURL
https://g-regi.jp/jpa38/04_regist.php
トップへ戻る
日時:2025年10月13日(月) 11:10
主催医師会:群馬県内科医会
共催:
講演内容:第38回日本臨床内科医学会
演題:産業医研修5 職域における受動喫煙防止対策~タバコの煙のない職場を目指して~
講師:株式会社ミツバ 瀧上 知恵子
会場:Gメッセ群馬
認定番号:2500257
修得単位数:1
事前申込要否:要
申込先電話番号:027-260-9525
カリキュラム:基礎 3-3 健康管理
カリキュラム:生涯 3-3 健康管理
登録フォーラムURL
https://g-regi.jp/jpa38/04_regist.php
トップへ戻る
日時:2025年10月13日(月) 13:40
主催医師会:群馬県内科医会
共催:
講演内容:第38回日本臨床内科医学会
演題:産業医研修6 産業医に知っておいてもらいたい「騒音障害防止のガイドライン」
講師:川島医院 院長 川島 理
会場:Gメッセ群馬
認定番号:2500258
修得単位数:1
事前申込要否:要
申込先電話番号:027-260-9525
カリキュラム:基礎 3-8 有害業務管理
カリキュラム:生涯 3-8 有害業務管理
登録フォーラムURL
https://g-regi.jp/jpa38/04_regist.php
トップへ戻る
日時:2025年10月13日(月) 14:45
主催医師会:群馬県内科医会
共催:
講演内容:第38回日本臨床内科医学会
演題:産業医研修7 過重労働対策の現状と産業医の役割―過労死等防止大綱と制度的対応を踏まえて
講師:群馬労働局 大石 奈津生
会場:Gメッセ群馬
認定番号:2500259
修得単位数:1
事前申込要否:要
申込先電話番号:027-260-9525
カリキュラム:基礎 3-1 総論
カリキュラム:生涯 1-1 労働衛生関係法規と関連通達の改正
登録フォーラムURL
https://g-regi.jp/jpa38/04_regist.php
トップへ戻る
日時:2025年10月14日(火) 14:00
主催医師会:群馬産業保健総合支援センター
共催:
講演内容:産業医研修
演題:アサーション研修
講師:カウンセリングオフィスハルモニア代表 鈴木 浄美
会場:群馬県市町村会館 5階 501研修室
認定番号:2500399
修得単位数:2
事前申込要否:要
申込先電話番号:027-233-0026
カリキュラム:生涯 3-4 メンタルヘルス対策
群馬産業保健総合支援センターのホームページよりお申し込みください。
日時:2025年10月16日(木) 14:00
主催医師会:群馬産業保健総合支援センター
共催:
講演内容:産業医研修
演題:治療と仕事の両立支援~不妊症・不育症~
講師:群馬大学大学院医学系研究科産婦人科学講座 講師 北原 慈和
会場:群馬県市町村会館 5階 502研修室
認定番号:2500398
修得単位数:2
事前申込要否:要
申込先電話番号:027-233-0026
カリキュラム:生涯 3-3 健康管理
群馬産業保健総合支援センターのホームページよりお申し込みください。