[学術講演会]令和5年5月
※開催状況については、主催者にお問合せの上、ご参加ください。
※URL欄が空欄の場合は問合せ先電話番号にお問合せください。
-
日時:2023年05月09日(火) 14:00
会場:群馬県市町村会館 5階 501研修室
講演会名称:産業医研修
主催:群馬産業保健総合支援センター
共催:
演題:交流分析を使ったメンタルヘルス対策~タイプ別ストレス対処とコミュニケーションの取り方~
講師:寺子屋心理カウンセリングルーム 代表 羽鳥 裕明
カリキュラムコード(単位):11(2)
単位:2単位
認定:産
認定番号:2300010
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-0026
URL:https://www.gunmas.johas.go.jp/日時:2023年05月12日(金) 19:30
会場:高崎市総合保健センター 3階
講演会名称:学術講演会
主催:高崎市医師会
共催:
演題:高崎市医師会胸部X線読影講座第268回
講師:公立藤岡総合病院 臨床研究統括部長 茂木 充
カリキュラムコード(単位):41(1)
単位:1単位
認定:産
認定番号:2300019
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:027-323-3966
URL:日時:2023年05月15日(月) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:渋川地区医師会地域医療連携セミナー(Web講演会)
主催:渋川医療センター
共催:渋川地区医師会
演題:「肺がん 最新のトピックス」
講師:渋川医療センター 呼吸器内科医長 大崎 隆
カリキュラムコード(単位):1(0.5)
演題:「肺がんの外科治療 -術式について-」
講師:渋川医療センター 呼吸器外科医長 八巻 英
カリキュラムコード(単位):1(0.5)
単位:1単位
認定番号:2300090
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0279-23-1010
URL:日時:2023年05月16日(火) 18:45
会場:(Web講演会)
講演会名称:第34回地域連携症例検討会(Web講演会)
主催:独立行政法人国立病院機構 高崎総合医療センター
共催:
演題:内分泌代謝内科領域疾患の診断と治療の連携
講師:高崎総合医療センター内分泌代謝内科部長 渋沢 信行
カリキュラムコード(単位):21(0.5)
演題:乳腺内分泌外科領域疾患の診断と治療の連携
講師:高崎総合医療センター乳腺内分泌外科(副院長) 鯉淵 幸生
カリキュラムコード(単位):15(0.5)
単位:1単位
認定番号:2300081
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-322-5901
URL:日時:2023年05月16日(火) 19:00
会場:伊勢崎敬愛看護学院/Web視聴
講演会名称:第50回伊勢崎佐波地区循環器病勉強会(会場/Web講演会)
主催:伊勢崎佐波医師会
共催:トーアエイヨー株式会社
演題:当院における新規導入した循環器診療及び治療について
講師:伊勢崎市民病院 循環器内科 医長 渡邉 真
カリキュラムコード(単位):0(0.5)
演題:TAVI時代の開胸大動脈弁置換術について
講師:伊勢崎市民病院 心臓血管外科 診療部長 小此木 修一
カリキュラムコード(単位):10(1)
単位:1.5単位
認定番号:2300109
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0270-25-5316
URL:日時:2023年05月16日(火) 19:00
会場:群馬県立心臓血管センター総合リハビリ棟1階 講堂/web視聴
講演会名称:第89回群馬県立心臓血管センター症例検討会(会場/Web講演会)
主催:群馬県立心臓血管センター
共催:
演題:心室性不整脈に対する非薬物治療
講師:県立心臓血管センター 循環器内科第二部長 中村 紘規
カリキュラムコード(単位):43(0.5)
演題:巨大左心房を伴う重症僧帽弁狭窄症に対して僧帽弁置換術および左房縫縮術を施行した1例
講師:県立心臓血管センター 心臓血管外科 レジデント 田村 重樹
カリキュラムコード(単位):73(0.5)
演題:正中弓状靭帯圧迫症候群による腹腔動脈閉塞と膵十二指腸動脈アーケード破裂に対して血管内治療を施行した一
講師:県立心臓血管センター 循環器内科 シニアレジデント 中島 貴文
カリキュラムコード(単位):16(0.5)
単位:1.5単位
認定番号:2300087
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-269-7455
URL:日時:2023年05月16日(火) 19:00
会場:(WEB配信)
講演会名称:認知症と不眠症について考える会(Web講演会)
主催:エーザイ(株)
共催:
演題:認知症と睡眠について
講師:原病院 認知症疾患医療センター センター長 湊 崇暢
カリキュラムコード(単位):20(0.5)
演題:認知症診療の実践と認知症高齢者の不眠治療
講師:砂川市立病院 認知症疾患医療センター長 内海 久美子
カリキュラムコード(単位):20(0.5)
単位:1単位
認定番号:2300091
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:080-9889-4110
URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_anfgYhRaRYmVNSHAIeoQdA日時:2023年05月17日(水) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:群馬Neurology Seminar(WEB講演会)
主催:ユーシービージャパン(株)
共催:第一三共㈱
演題:高齢者てんかん-脳卒中 認知症を含めて
講師:公立藤岡総合病院 脳神経外科 甲賀 英明
カリキュラムコード(単位):35(0.5)
演題:認知症の危険因子としてのCOVID-19
講師:岐阜大学大学院医学系研究科 脳神経内科学分野 教授 下畑 享良
カリキュラムコード(単位):29(0.5)
単位:1単位
認定番号:2300101
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-6856-2186
URL:日時:2023年05月18日(木) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:高血圧診療 Webセミナー(Web講演会)
主催:第一三共(株)
共催:
演題:人の命のSDGsは減塩習慣と血圧コントロール
講師:日下医院 院長 日下 美穂
カリキュラムコード(単位):74(1)
単位:1単位
認定番号:2300068
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:090-9004-4055
URL:日時:2023年05月18日(木) 19:00
会場:館林ヒルズホテル(web講演会)
講演会名称:館林市邑楽郡医師会学術講演会(web講演会)
主催:館林市邑楽郡医師会
共催:
演題:「がん疼痛治療 Up to date」
講師:埼玉県立がんセンター 緩和ケア科 科長 余宮 きのみ
カリキュラムコード(単位):12(1)
単位:1単位
認定番号:2300089
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0276-72-1132
URL:日時:2023年05月19日(金) 19:00
会場:前橋市医師会館1階 研修室/Web視聴
講演会名称:第564回卒後研修会(会場/Web講演会) 締切5/17
主催:前橋市医師会
共催:
演題:小膵癌診断の現状 ~地域医療が小膵癌診断に果たす役割~
講師:埼玉医科大学国際医療センター消化器内科 教授 水出 雅文
カリキュラムコード(単位):12(1.5)
単位:1.5単位
認定番号:2300048
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-2261
URL:日時:2023年05月20日(土) 14:00
会場:ベイシア文化ホール 大ホール
講演会名称:第31回群馬NST研究会
主催:群馬NST研究会
共催:株式会社大塚製薬工場
演題:長野県 における摂食嚥下医療への 取り組み
講師:信州大学医学部歯科口腔外科学教室 教授 栗田 浩
カリキュラムコード(単位):10(1)
単位:1単位
認定番号:2300067
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:090-7788-5302
URL:日時:2023年05月22日(月) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:慢性心不全診療連携講演会(Web講演会)
主催:大塚製薬(株)
共催:群馬県医師会/群馬県内科医会
演題:心不全手帳・申し送り表の使い方 3rdステージ
講師:群馬県立心臓血管センター 副院長 安達 仁
カリキュラムコード(単位):12(0.5)
演題:シームレスな心不全治療連携を目指して(仮)
講師:川島内科クリニック 院長 川島 崇 他3名
カリキュラムコード(単位):10(0.5)
単位:1単位
認定番号:2300069
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:0120-303-088
URL:日時:2023年05月23日(火) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:睡眠薬適正使用を考える会in吾妻(Web講演会)
主催:エーザイ(株)
共催:
演題:当院における転倒・転落の実際
講師:群馬大学医学部附属病院 薬剤部 病院講師 八島 秀明
カリキュラムコード(単位):7(0.5)
演題:エビデンスに基づく不眠症治療戦略~病棟標準治療薬の最適化を含めて~
講師:藤田医科大学医学部 精神神経科学講座 准教授 岸 太郎
カリキュラムコード(単位):20(0.5)
単位:1単位
認定番号:2300051
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:090-8741-1013
URL:https://iil.la/2Q6cR0m日時:2023年05月23日(火) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:GIP/GLP-1RA Seminar in 群馬(Web講演会)
主催:田辺三菱製薬(株)
共催:日本イーライリリー株式会社
演題:糖尿病治療におけるunmet needsとGIP/GLP-1受容体作動薬への期待
講師:群馬県済生会前橋病院 内分泌・糖尿病内科 副院長 荻原 貴之
カリキュラムコード(単位):76(0.5)
単位:0.5単位
認定番号:2300086
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-6233-1976
URL:https://forms.office.com/r/vGc3prN7KD日時:2023年05月24日(水) 14:00
会場:群馬県市町村会館 5階 501研修室
講演会名称:産業医研修
主催:群馬産業保健総合支援センター
共催:
演題:大人の発達障害について
講師:群馬大学健康支援総合センター副センター長 竹内 一夫
カリキュラムコード(単位):11(2)
単位:2単位
認定:産
認定番号:2300011
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-0026
URL:https://www.gunmas.johas.go.jp/日時:2023年05月24日(水) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:慢性心不全セミナー(web講演会)
主催:アストラゼネカ(株)
共催:
演題:EFを問わない慢性心不全の標準薬へ~ダパグリフロジンの有用性~
講師:自治医科大学附属病院さいたま医療センター 藤田 英雄
カリキュラムコード(単位):73(1)
単位:1単位
認定番号:2300049
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-6198-7293
URL:日時:2023年05月24日(水) 19:00
会場:(WEB講演会)
講演会名称:地域の循環器疾患の連携を考える会(WEB講演会)
主催:日本ベーリンガーインゲルハイム(株)
共催:
演題:心不全治療ステージで考える SGLT2 阻害薬の役割
講師:前橋赤十字病院 心臓血管内科部長/循環器センター長 庭前 野菊
カリキュラムコード(単位):73(0.5)
演題:心不全発症前の stageA からの介入のポイントと、発症後stageC からの治療のバリエーション
講師:前橋赤十字病院 副院長 丹下 正一
カリキュラムコード(単位):12(0.5)
単位:1単位
認定番号:2300075
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:080-2183-8604
URL:https://forms.office.com/e/QNtw6VbQgG日時:2023年05月24日(水) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:伊勢崎佐波医師会共催高カリウム血症セミナー(Web講演会)
主催:伊勢崎佐波医師会
共催:アストラゼネカ株式会社
演題:心腎連関を語る~循環器医の立場から電解質管理の重要性を含めて~
講師:群馬大学大学院医学系研究科 循環器内科学 教授 石井 秀樹
カリキュラムコード(単位):73(1)
単位:1単位
認定番号:2300108
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0270-25-5316
URL:日時:2023年05月24日(水) 19:00
会場:済生会前橋病院 A棟3階AB会議室/Web視聴
講演会名称:済生会前橋病院 2023年度第1回地域連携学術講演会(会場/WEB講演会)
主催:群馬県済生会前橋病院
共催:
演題:当院におけるロボット支援内視鏡手術~導入から現状まで~
講師:済生会前橋病院 外科代表部長 藍原 龍介
カリキュラムコード(単位):9(0.5)
演題:当院における膵臓外科手術~低侵襲膵臓切除術の安全な導入に向けて~
講師:済生会前橋病院 外科医長 八木 直樹
カリキュラムコード(単位):9(0.5)
単位:1単位
認定番号:2300088
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-252-1751
URL:日時:2023年05月24日(水) 19:30
会場:(Web講演会)
講演会名称:学術講演会(Web講演会)
主催:藤岡多野医師会
共催:大塚製薬㈱
演題:片頭痛治療の新たな幕開け
講師:埼玉国際頭痛センター センター長 坂井 文彦
カリキュラムコード(単位):30(1.5)
単位:1.5単位
認定番号:2300104
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:070-4538-7532
URL:日時:2023年05月25日(木) 19:00
会場:(WEB講演会)
講演会名称:RA診療セミナー(Web講演会)
主催:エーザイ(株)
共催:
演題:JAK阻害剤時代のFilgotinibの立ち位置~臨床成績および自験例からの考察~
講師:富田医院 院長 富田 康之
カリキュラムコード(単位):19(1)
単位:1単位
認定番号:2300085
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:080-6813-9334
URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_hg0EPQHVRjqDQvbHh2mVgA日時:2023年05月25日(木) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:CKD医療連携セミナー in 東毛(Web講演会)
主催:太田市医師会
共催:田辺三菱製薬(株)
演題:前橋医療圏におけるCKD連携の取り組みについて~太田市の腎症重症化予防を考える~
講師:群馬県済生会前橋病院腎臓リウマチ内科医長 木村 隼人
カリキュラムコード(単位):73(1)
単位:1単位
認定番号:2300064
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0276-48-9291
URL:日時:2023年05月26日(金) 19:30
会場:群馬郡医師会館にて視聴及び別会場よりZOOM配信
講演会名称:群馬郡医師会学術講演会(会場/Web講演会)
主催:群馬郡医師会
共催:第一三共株式会社
演題:神経障害性疼痛治療で遭遇する痛みのマネジメント
講師:高崎ペインクリニック 院長 宮下 亮一
カリキュラムコード(単位):60(1)
単位:1単位
認定番号:2300110
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:027-343-6865
URL:日時:2023年05月29日(月) 19:30
会場:桐生メディカルセンター 2階 階段教室/Web視聴
講演会名称:学術講演会(会場/Web講演会)
主催:桐生市医師会
共催:第一三共(株)
演題:在宅医療におけるがん緩和ケア―医療連携、症状緩和、チーム医療の実際―
講師:医療法人社団プラタナス桜新町アーバンクリニック院長 遠矢 純一郎
カリキュラムコード(単位):80(1.5)
単位:1.5単位
認定番号:2300080
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:090-6954-2514
URL:日時:2023年05月30日(火) 14:00
会場:群馬県市町村会館 5階 501研修室
講演会名称:産業医研修
主催:群馬産業保健総合支援センター
共催:
演題:健康診断の事後措置
講師:群馬大学 非常勤講師(医学統計学・公衆衛生学) 藤田 晴康
カリキュラムコード(単位):11(2)
単位:2単位
認定:産
認定番号:2300012
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:027-233-0026
URL:https://www.gunmas.johas.go.jp/日時:2023年05月30日(火) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:片頭痛Webセミナー in GUNMA(Web講演会)
主催:第一三共(株)
共催:
演題:治療選択肢が広がった片頭痛の予防療法の現在~患者さんと理解を深める診療の提案と治療選択~
講師:昭和大学医学部内科学講座 脳神経内科学部門 講師 笠井 英世
カリキュラムコード(単位):30(1)
単位:1単位
認定番号:2300062
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:090-1469-8529
URL:http://mail.qrjp.net/mb7/alttd9日時:2023年05月30日(火) 19:00
会場:桐生メディカルセンター 2階 階段教室
講演会名称:令和5年度第1回桐生市みどり市胃がん内視鏡検診研修会
主催:桐生市医師会
共催:武田薬品工業(株)/大塚製薬(株)
演題:逆流性食道炎治療最前線~GERD診療ガイドライン2021を踏まえて~(仮)
講師:群馬大学大学院医学系研究科消化器・肝臓内科病院講師 栗林 志行
カリキュラムコード(単位):52(0.5)
演題:令和5年度桐生市みどり市胃がん内視鏡検診について
講師:まろ医院院長 中嶋 秀麿
カリキュラムコード(単位):7(0.5)
演題:対策型胃がん内視鏡検診の撮影方法~ビデオにて~
講師:かぶらぎ内科クリニック院長 鏑木 大輔
カリキュラムコード(単位):1(0.5)
単位:1.5単位
認定番号:2300130
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-4325-1036
URL:日時:2023年05月30日(火) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:心腎貧血症候群を識る!~腎性貧血治療を中心に~(Web講演会)
主催:協和キリン(株)
共催:
演題:心不全においてなぜ貧血治療が重要なのか?~心腎貧血症候群とは~
講師:前橋赤十字病院心臓血管内科部長兼循環器センター長 庭前 野菊
カリキュラムコード(単位):73(1)
単位:1単位
認定番号:2300057
事前申込要否:不要
問合せ先電話番号:027-321-7121
URL:日時:2023年05月30日(火) 19:00
会場:高崎ワシントンホテルプラザ/Web視聴
講演会名称:病診連携を考える会In西毛地区(ハイブリット形式)
主催:日本ベーリンガーインゲルハイム(株)
共催:藤岡多野医師会
演題:間質性肺疾患の診断と治療-病診連携の観点から-
講師:県立広島病院呼吸器センター長呼吸器内科主任部長 石川 暢久
カリキュラムコード(単位):45(0.5)
単位:0.5単位
認定番号:2300076
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:070-4299-8788
URL:日時:2023年05月31日(水) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:弁膜症治療の地域連携を考える会 WEB講演会
主催:沼田利根医師会
共催:日本メドトロニック(株)
演題:弁膜症治療の実際(仮)
講師:群馬県立心臓血管センター循環器内科第一部長 河口 廉
カリキュラムコード(単位):33(1.5)
単位:1.5単位
認定番号:2300122
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:0278-23-2058
URL:日時:2023年05月31日(水) 19:00
会場:(Web講演会)
講演会名称:GLP-1 Update Seminar(Web 講演会)
主催:ノボ ノルディスク ファーマ(株)
共催:富岡市甘楽郡医師会
演題:経口GLP-1受容体作動薬を使った血糖値の正常化を目指す新しい糖尿病治療戦略290例の処方経験から
講師:川田クリニック 院長 川田 敏夫
カリキュラムコード(単位):15(1)
単位:1単位
認定番号:2300079
事前申込要否:要
問合せ先電話番号:080-3430-6807
URL:https://forms.office.com/e/vb8N3ycCkP